2013年11月17日
2013 夏の東北遠征(9日目)
楽しかった夏の遠征キャンプも最終日!
9日間の遠征は長いようであっと言う間…。
今日で終わりかと思うと初日に戻りたくなる。(笑)
でもココまで順調に来たからね!
お家に着くまで気を抜かずに…。
っさ!最後まで東北を走り抜きます!
9日間の遠征は長いようであっと言う間…。
今日で終わりかと思うと初日に戻りたくなる。(笑)
でもココまで順調に来たからね!
お家に着くまで気を抜かずに…。

っさ!最後まで東北を走り抜きます!

おはようございます。

雲は少し多目ですが、コレなら晴れで良いでしょう。
しかし今回の遠征キャンプは天気に恵まれてホント助かります。
それではいつものキャンプ場紹介を簡単に…。
っと思ったのですがめんどくさいので過去記事のコチラをどうぞ。(笑)
2009年だから4年前の記事…。
何だかチョット恥ずかしいですな。
息子は朝から天然スライダー満喫!

夏とはいえ朝は結構寒いのにお構いなし。(笑)
法体の滝も見たし、あとは朝飯食べて撤収開始…。


っさ!遠征最終日の移動開始です!
楽しかった法体園地を後にして、最初に向かったのはコチラ!

山寺
松尾芭蕉の句、「閑さや岩にしみ入る蝉の声」でも知られるコチラ。
正しくは宝珠山立石寺と言うんですね。レポ書いてて知りました。(笑)

まずは立石寺本堂へ…。
それからお約束の芭蕉と記念撮影…。

息子はやっぱり真似します。(爆)
ってか全然違うし…。
どこ見て真似してるんだか…。


山寺名物の力こんにゃく
で力をつけて!うん旨い!
親切なお店のおばちゃんに一本サービスして貰っちゃいました!

ココから先は入山料を払いまして…。
参道終点の奥之院を目指します!


登る…。ひたすら登る…。
でも初日に比べれば全然楽だ…。(笑)

途中にはこんな狭い場所も…。
四寸道といって約14㎝しかありません…。

そして仁王門に到着。
もう半分以上は登ってきたかな?


金乗院でカタカタして…。
少し登ると奥の院に到着です。

しかしこの辺りの記憶が薄い…。
写真見てもイマイチ思い出せず…。

開山堂から五大堂へ…。
ココはしっかり覚えてる。(笑)

そしてそして…。
楽しみにしていた五大堂からの展望は…。

ほほぉぅ…。なるほど…。
竹田城跡からの景色を思い出すなぁ…。
そうそう…。

この写真の真ん中にある、多分ビニールハウスが…。
空飛ぶ物体に見えてしばらく子供達とあれなに?って。(爆)
手前の木がちょうどそれを支える支柱に見えません?


下山後はソフトクリームでクールダウン。
さくらんぼ
とラ・フランス
をチョイス!旨い!!!
っさ!食べたら次へ行くよ~!
山寺を出発した後は蔵王エコーラインをドライブ!
少し手を抜いて…。蔵王エコーラインはダイジェストで。(笑)

お約束のお釜を見学…。
さすが真夏でも結構寒い…。


刈田嶺神社で遠征最後のお参り…。
安全に事故無く自宅へ帰れますように…。

お次は駒草平へ寄り道…。
コマクサは少し咲いていました…。

そして最後は滝見台から遠い滝を眺める…。
毎回いつか近くで見てやろうと思うが実現しない。(笑)
さて…。後は飯食って温泉入って…。
どこで食べるか悩んだ結果コチラに決定!

本格中華そば伊達屋
福島県まで南下しまして、いつもの食べログ上位店検索。
激混み覚悟と思っていたのですが、すんなり入れてラッキー!

それでもやっぱり人気店?
店内は一杯でその後もお客さんが続々と…。
そして注文したのがコチラ!

常連さん一押しメニューの塩チャーシュウ麺
そしてそして…。


醤油派の息子は中華そば
で塩派の娘は塩バターラーメン
どれも文句無しに旨し!!!
シコシコした細麺に柔らかチャーシュー!
何よりスープの味が深い!これどうなってるの?


さすが食べログ上位店!
今回も大当たりで満足満足!大満足!
美味しいラーメン屋さんって沢山あるんですね…。
っさ!温泉温泉!
遠征最後の温泉は、伊達屋から近いコチラです。

飯坂温泉 波来湯
久しぶりの飯坂温泉…。嫁も子供達も入れない程アチチの飯坂温泉…。
でも大丈夫!波来湯には熱い湯と温い湯の二つの浴槽があるのです!


2011年に建て替えられた波来湯…。
綺麗になって共同浴場感は少し薄くなりましたが安心入浴。(笑)
長旅の疲れをゆっくり癒し…。
後は本当に帰るだけ…。

これが遠征最後の写真…。
駐車場までゆっくり歩く…。
楽しかった夏の東北遠征キャンプ…。
長かったような…。
短かったような…。
帰りたいような…。
帰りたく無いような…。
いつもなら感じる充実感…。
それが無い訳では無いんだけど…。
何かいつもと違うような…。
娘も中学生になったので…。
この先家族で遠征キャンプに…。
もしかしたら最後かも…。
そんな事を考えて…。
いたからかもしれません…。
でもね!
チャンスがあれば…。
たとえ一泊でも…。
また遠征キャンプに行きますよ!
東北遠征9日目の移動距離は521km!
総走行距離!3293km!
やっぱ結構走ったね…。(笑)
それにしても今回の遠征は…。
改めて東北の素晴らしさを…。
感じられる旅でもありました…。
これで遠征レポは終了ですが…。
やっぱ最後はこの言葉で…。
東北!!!最高!!!
真夏の遠征キャンプレポ…。
よかったら左のカテゴリからどうぞ…。
おしまい。


雲は少し多目ですが、コレなら晴れで良いでしょう。
しかし今回の遠征キャンプは天気に恵まれてホント助かります。
それではいつものキャンプ場紹介を簡単に…。
っと思ったのですがめんどくさいので過去記事のコチラをどうぞ。(笑)
2009年だから4年前の記事…。
何だかチョット恥ずかしいですな。

息子は朝から天然スライダー満喫!


夏とはいえ朝は結構寒いのにお構いなし。(笑)
法体の滝も見たし、あとは朝飯食べて撤収開始…。


っさ!遠征最終日の移動開始です!

楽しかった法体園地を後にして、最初に向かったのはコチラ!


山寺
松尾芭蕉の句、「閑さや岩にしみ入る蝉の声」でも知られるコチラ。
正しくは宝珠山立石寺と言うんですね。レポ書いてて知りました。(笑)

まずは立石寺本堂へ…。
それからお約束の芭蕉と記念撮影…。

息子はやっぱり真似します。(爆)
ってか全然違うし…。
どこ見て真似してるんだか…。


山寺名物の力こんにゃく


親切なお店のおばちゃんに一本サービスして貰っちゃいました!

ココから先は入山料を払いまして…。
参道終点の奥之院を目指します!



登る…。ひたすら登る…。
でも初日に比べれば全然楽だ…。(笑)

途中にはこんな狭い場所も…。
四寸道といって約14㎝しかありません…。

そして仁王門に到着。
もう半分以上は登ってきたかな?


金乗院でカタカタして…。
少し登ると奥の院に到着です。


しかしこの辺りの記憶が薄い…。
写真見てもイマイチ思い出せず…。


開山堂から五大堂へ…。
ココはしっかり覚えてる。(笑)

そしてそして…。
楽しみにしていた五大堂からの展望は…。

ほほぉぅ…。なるほど…。
竹田城跡からの景色を思い出すなぁ…。
そうそう…。

この写真の真ん中にある、多分ビニールハウスが…。
空飛ぶ物体に見えてしばらく子供達とあれなに?って。(爆)
手前の木がちょうどそれを支える支柱に見えません?


下山後はソフトクリームでクールダウン。
さくらんぼ


っさ!食べたら次へ行くよ~!

山寺を出発した後は蔵王エコーラインをドライブ!

少し手を抜いて…。蔵王エコーラインはダイジェストで。(笑)

お約束のお釜を見学…。
さすが真夏でも結構寒い…。


刈田嶺神社で遠征最後のお参り…。
安全に事故無く自宅へ帰れますように…。

お次は駒草平へ寄り道…。
コマクサは少し咲いていました…。

そして最後は滝見台から遠い滝を眺める…。
毎回いつか近くで見てやろうと思うが実現しない。(笑)
さて…。後は飯食って温泉入って…。
どこで食べるか悩んだ結果コチラに決定!

本格中華そば伊達屋
福島県まで南下しまして、いつもの食べログ上位店検索。
激混み覚悟と思っていたのですが、すんなり入れてラッキー!


それでもやっぱり人気店?
店内は一杯でその後もお客さんが続々と…。

そして注文したのがコチラ!

常連さん一押しメニューの塩チャーシュウ麺

そしてそして…。


醤油派の息子は中華そば


どれも文句無しに旨し!!!

シコシコした細麺に柔らかチャーシュー!
何よりスープの味が深い!これどうなってるの?


さすが食べログ上位店!
今回も大当たりで満足満足!大満足!
美味しいラーメン屋さんって沢山あるんですね…。
っさ!温泉温泉!
遠征最後の温泉は、伊達屋から近いコチラです。


飯坂温泉 波来湯
久しぶりの飯坂温泉…。嫁も子供達も入れない程アチチの飯坂温泉…。
でも大丈夫!波来湯には熱い湯と温い湯の二つの浴槽があるのです!



2011年に建て替えられた波来湯…。
綺麗になって共同浴場感は少し薄くなりましたが安心入浴。(笑)
長旅の疲れをゆっくり癒し…。
後は本当に帰るだけ…。

これが遠征最後の写真…。
駐車場までゆっくり歩く…。
楽しかった夏の東北遠征キャンプ…。
長かったような…。
短かったような…。
帰りたいような…。
帰りたく無いような…。
いつもなら感じる充実感…。
それが無い訳では無いんだけど…。
何かいつもと違うような…。
娘も中学生になったので…。
この先家族で遠征キャンプに…。
もしかしたら最後かも…。
そんな事を考えて…。
いたからかもしれません…。
でもね!
チャンスがあれば…。
たとえ一泊でも…。
また遠征キャンプに行きますよ!
東北遠征9日目の移動距離は521km!
総走行距離!3293km!
やっぱ結構走ったね…。(笑)
それにしても今回の遠征は…。
改めて東北の素晴らしさを…。
感じられる旅でもありました…。
これで遠征レポは終了ですが…。
やっぱ最後はこの言葉で…。
東北!!!最高!!!

真夏の遠征キャンプレポ…。
よかったら左のカテゴリからどうぞ…。
おしまい。
Posted by kandi at 15:15│Comments(6)
│2013 夏の東北遠征
この記事へのコメント
お疲れさん~~
長かった!! レポが始まってからの3ヶ月!!(爆)
>もしかしたら最後かも…。
そんなことはありませんよ。
遠征なしのkandi家は、kandi家ではありませんから!!
長かった!! レポが始まってからの3ヶ月!!(爆)
>もしかしたら最後かも…。
そんなことはありませんよ。
遠征なしのkandi家は、kandi家ではありませんから!!
Posted by ズッキーハヅ at 2013年11月17日 15:43
忘れたころにやってくる・・・・kandiさんの遠征レポ。
もうどんなだったか忘れかけてるんで、最初から読んでまた楽しみました!
(一粒で二度おいしい・・・・状態 笑)
3000km超えの遠征。やっぱkandiさんの遠征にはかないませんなぁ~。
そうか。中学生になっちゃうとあまり行けなくなるのね、、、、うちも後2年か、、、。(汗)
もうどんなだったか忘れかけてるんで、最初から読んでまた楽しみました!
(一粒で二度おいしい・・・・状態 笑)
3000km超えの遠征。やっぱkandiさんの遠征にはかないませんなぁ~。
そうか。中学生になっちゃうとあまり行けなくなるのね、、、、うちも後2年か、、、。(汗)
Posted by 整体師キャンパー at 2013年11月17日 18:04
こんばんは。
長編レポお疲れ様でした!
それにしても
最終日も盛りだくさんでしたね~。
朝は川で遊んで、山寺登ってお釜まで行っちゃうとは!
飯坂温泉と伊達のラーメン、今度絶対行ってみようと思いましたよ。
あと、
個人的には朝の納豆の写真が良かったです。。
これからも是非!遠征キャンプ続けてください!!
「たとえ1泊でも遠征!」を合言葉に・・
お互い頑張りましょう!
長編レポお疲れ様でした!
それにしても
最終日も盛りだくさんでしたね~。
朝は川で遊んで、山寺登ってお釜まで行っちゃうとは!
飯坂温泉と伊達のラーメン、今度絶対行ってみようと思いましたよ。
あと、
個人的には朝の納豆の写真が良かったです。。
これからも是非!遠征キャンプ続けてください!!
「たとえ1泊でも遠征!」を合言葉に・・
お互い頑張りましょう!
Posted by ゴード at 2013年11月18日 00:56
>ズッキーハヅさん
いやぁ…。途中までは頑張ったんですが…。
最後の9日目レポにナカナカ手を付けられずで。^^;
遠征はやめる気無いんですが、家族全員ってのがね…。
やっぱ遠征は家族全員で行きたいのでそこが問題なのです。
ああぁ…。キャンプ行きたい…。(笑)
いやぁ…。途中までは頑張ったんですが…。
最後の9日目レポにナカナカ手を付けられずで。^^;
遠征はやめる気無いんですが、家族全員ってのがね…。
やっぱ遠征は家族全員で行きたいのでそこが問題なのです。
ああぁ…。キャンプ行きたい…。(笑)
Posted by kandi at 2013年11月19日 20:15
>整体師キャンパーさん
忘れかけレポ…。
最初から読んで頂きありがとさんです。(笑)
自分も忘れかけて読み返したりしてますけど。^^;
3000km超えると、やっぱ走ったって思いますね!
せめて年に一度は、これ位の遠征したいんですけどねぇ~。
中学になると部活にテスト…。
思うように家族でお出かけは難しくなります。
あと2年…。あっと言う間ですよ~。(爆)
忘れかけレポ…。
最初から読んで頂きありがとさんです。(笑)
自分も忘れかけて読み返したりしてますけど。^^;
3000km超えると、やっぱ走ったって思いますね!
せめて年に一度は、これ位の遠征したいんですけどねぇ~。
中学になると部活にテスト…。
思うように家族でお出かけは難しくなります。
あと2年…。あっと言う間ですよ~。(爆)
Posted by kandi at 2013年11月19日 20:25
>ゴードさん
やっと終わりました~。
仕事が忙しくて9日目レポが中々ね…。^^;
なんかホッとしましたよ。(笑)
飯坂温泉は是非マニアックな共同浴場へ!
安いし雰囲気最高です!激熱の湯ですが。(爆)
その際には伊達屋のラーメンおすすめです!
良いですね!「たとえ1泊でも遠征!」を合言葉!
遠征は絶対にやめませんよ~。ってかやめられない?
今度一泊の遠征長距離記録でもつくるかな。
やっと終わりました~。
仕事が忙しくて9日目レポが中々ね…。^^;
なんかホッとしましたよ。(笑)
飯坂温泉は是非マニアックな共同浴場へ!
安いし雰囲気最高です!激熱の湯ですが。(爆)
その際には伊達屋のラーメンおすすめです!
良いですね!「たとえ1泊でも遠征!」を合言葉!
遠征は絶対にやめませんよ~。ってかやめられない?
今度一泊の遠征長距離記録でもつくるかな。
Posted by kandi at 2013年11月19日 20:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。