ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

今日もいいかんぢ♪

休日は青空の下で・・・ね^^v

2010年09月01日

2010 夏の北海道遠征!(3日目)

さぁ!今日はついに北海道上陸の日!チョキ
北海道では様々なドラマが待っている…。ハズ(笑)

それでは早速。北海道遠征(3日目)の始まりで~す!ダッシュ

…ちょっと長いよ。



おはようございま~す。
ちょっとお寝坊さんの8時起床…。

2010 夏の北海道遠征!(3日目)

パラパラシトシト…。
小雨雨の朝です…。

でもそんな事は気にしな~い。
だって今日は…。


































北海道上陸の日なんだも~ん!キラキラクラッカー
☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ



まずは朝めし食べて元気をつけて~!

2010 夏の北海道遠征!(3日目)2010 夏の北海道遠征!(3日目)

レトルトカレーキラキラで簡単ポン。

雨なので炊事場でお食事です(笑)

そうそう…。
今回の遠征にはカレーや中華丼のレトルトを40袋も持って行きました(爆)

そして、雨がやんだ隙を狙ってサクッと撤収。
なんとか10時前に出発できました~。チョキ

むつ矢立温泉キャンプ場ドームテントの紹介はコチラをどうぞ~!



今日のフェリーは14:20発16:00着の大間→函館9便!
時間があるので寄り道しながら進みま~す。ダッシュ

んでもって最初に寄ったのはコチラ。

2010 夏の北海道遠征!(3日目)

道の駅かわうち湖

しかし…。
人の気配が全くありません…。 幽霊屋敷?

昨日夕方に寄った「道の駅よこはま」につづいて、
平日の道の駅はこんな物かとも思いましたが…。

それもそのはず…。

2010 夏の北海道遠征!(3日目)2010 夏の北海道遠征!(3日目)

まさか定休日とは…。ガーン
道の駅は勝手に年中無休と思い込んでいたよ(笑)

仕方ないので展望台だけでもと登ってみるも…。

2010 夏の北海道遠征!(3日目)

実に微妙…。ガーン 噴水遠っ…。
天気が悪いせい?それとも目の前の電線?

でもそんな事は気にしな~い。
だって今日は…。


































北海道上陸の日なんだも~ん!キラキラクラッカー
☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ



しつこい?(笑)
っさ。先へ進みます。ダッシュ

次は気になっていたキャンプ場ドームテントを視察。

2010 夏の北海道遠征!(3日目)

野平高原キャンプ場

ナカナカ良さそうなキャンプ場でしたが、場所が場所なだけに利用するタイミングが難しそう。
近くには道の駅以外に買い物できそうな場所も無く、想像以上に寂しい場所にあります(笑)

2010 夏の北海道遠征!(3日目)2010 夏の北海道遠征!(3日目)2010 夏の北海道遠征!(3日目)

でも設備はナカナカのもんです!ビックリ 無料だしね!
炊事場はもちろん、トイレは洋式もあってバッチリ綺麗キラキラ

サイトは綺麗な草地のフリーサイト…。いやっ雑草の生えた芝生か(笑)
まぁテント張るには全く問題ありませんね。

2010 夏の北海道遠征!(3日目)

ちなみに車両は乗入れ出来ませんが、路駐して荷降ろし出来るので問題なし。
奥には広すぎる程の駐車場もあります。 広すぎる駐車場のタイヤの跡が気になりますが…。

ただ、このキャンプ場での貸切は…。ちと寂しいかなぁ~^^;



その後は海峡ラインを北上して、高台から仏ヶ浦を眺めます。

2010 夏の北海道遠征!(3日目)

しかし天気が残念…。ガーン

でもそんな事は気にしな~い。
だって今日は…。

やめときます(爆)



さて。そろそろお腹が空いてきましたよ~。
海峡ラインに仏ヶ浦と来ればお昼は当然コチラのお店ヘ!

2010 夏の北海道遠征!(3日目)

ぬいどう食堂

忘れもしない昨年の夏!息子とのデュオキャン4日目の岩木山桜林公園で出会った、
アフリカツインさんから教えてもらった、スンゴイ「うに丼」が1500円で食べられるお店!

2010 夏の北海道遠征!(3日目)2010 夏の北海道遠征!(3日目)

さすが平日!こちらも貸切!
さっそく「ウニ丼」と「歌舞伎丼」を注文!

お店のおばちゃんと息子のトークに爆笑しながら待っていると…。

2010 夏の北海道遠征!(3日目)

来ました!ウニ丼!キラキラ これで1500円ですよ!

2010 夏の北海道遠征!(3日目)

う…。ウニキラキラが凄い事になっています! ォオー!!(゚д゚屮)屮

そしてそして!

2010 夏の北海道遠征!(3日目)

こちらが歌舞伎丼!キラキラ こちらは何と1000円です!

2010 夏の北海道遠征!(3日目)

こちらは、イカキラキライクラキラキラアワビキラキラまで…。
凄い事になってますよ~! ヌォオー!!(゚д゚屮)屮


2010 夏の北海道遠征!(3日目)2010 夏の北海道遠征!(3日目)

そりゃもう当然…。
ウンマ~ですよ!ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

あ~。心もお腹も大満足!
お店のおばちゃんに「また来るね~!」って約束してから車を走らせます!車



さぁ!大間まではもう少し!

2010 夏の北海道遠征!(3日目)

願掛岩を横目に北上します。ダッシュ



そして…。

2010 夏の北海道遠征!(3日目)

大間到着!数分後には乗船! 結構ギリでした(笑)

揺れる足下…。そして何とも言えぬフェリーの機械臭…。

2010 夏の北海道遠征!(3日目)

何だかドキドキするぜぃ!


して乗船後は…。

2010 夏の北海道遠征!(3日目)

雨の中…。カモメにかっぱえびせん(笑)

kandiさんは少しでも仮眠をと思ったのですが…。
興奮して全く寝れず(爆)

一時間半の乗船時間なんてあっと言う間!

2010 夏の北海道遠征!(3日目)

北海道に無事上陸で~す!キラキラクラッカー
☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ































…雨ですが(爆)雨雨雨
しかもめちゃんこ降ってるんですけど…。ガーン
っま!無事に北海道上陸できたんですからね!良しとします(笑)


そして北海道上陸後、最初に向かったのがコチラ!

2010 夏の北海道遠征!(3日目)

ラッキーピエロ

ココは説明の必要ありませんね(笑)
もう有名すぎるハンバーガーショップです!

2010 夏の北海道遠征!(3日目)2010 夏の北海道遠征!(3日目)


しかし残念ながら、お目当てだった1日限定20個の「THEフトッチョバーガー」と人気ベスト3を全て重ねた「函館山ハンバーガー」は既に売り切れ…。仕方ないので函館山バーガーのパーツとなる「チャイニーズチキンバーガー」と「ラッキーエッグバーガー」と「トンカツバーガー」を分割発注(笑)

何か過去にDoで似たようなことやったなぁ~(爆)

2010 夏の北海道遠征!(3日目)2010 夏の北海道遠征!(3日目)2010 夏の北海道遠征!(3日目)

こう並べるとハンバーガーってあまり区別つきませんね^^;

でも食べると大きさにビックリ!こんな顔になっちゃいます(笑)

2010 夏の北海道遠征!(3日目)2010 夏の北海道遠征!(3日目)

この日は、偶然ハンバーガーが3割引のシェーキが半額になるらしく、正にラッキーでした!
ちなみにポテトやシェーキやソフトクリームも美味しかったですよ~!チョキ



さて。そろそろ今夜の寝床を決めなければなりません。

北海道上陸初日は、3箇所のキャンプ場を候補に上げていたのですが、
時間も無いのに3箇所のキャンプ場を見ながら決める事にします(笑)

んでもって、最初に向かったキャンプ場ドームテントがコチラ。

2010 夏の北海道遠征!(3日目)

上磯ダム公園キャンプ場

天気が悪かったせいか、サイトは芝生のフリーサイトなのに少しジメジメした印象。
駐車場から1段低い場所にあり、車両乗入れ不可なので荷物が多いと大変そう。
この他に林間のフリーサイトもありました。 ちなみに料金は無料です!チョキ

多分天気が良かったらココで決めちゃってただろうなぁ~。

2010 夏の北海道遠征!(3日目)2010 夏の北海道遠征!(3日目)

立派な無人の管理棟には綺麗な水洗トイレと休憩所が完備されていました…。が、
休憩所は現在使用不可のようでした。 雨なのでココに泊まろうと期待してたので残念^^;

炊事場も文句なしの設備ですが、この日は大雨の影響で水が飲めないとの事…。

飲み水は用意してなかったし、雨の中サイトまで荷物の運搬もめんどくさい。
何より誰も居なくてちょっと怖かったので、とりあえず次のキャンプ場ドームテントに向かいます。ダッシュ


途中、函館湾越しに函館山が見えました。

2010 夏の北海道遠征!(3日目)

大雨のせいで海が黄土色に染まっています。ビックリ


そして車を走らせること数十分…。車

2010 夏の北海道遠征!(3日目)

湯の沢水辺公園キャンプ場

写真じゃ暗くなってしまったので伝わらないかもしれませんが、
本当に無料でいいの?と思えるキャンプ場!ビックリ

サイト形式は駐車場付きのオートサイトと駐車場別のフリーサイト。
どことなく人工的な感じはありますが、山に囲まれているので多少和らぎます(笑)

ピークの時期は難民状態になるのかなぁ~?

2010 夏の北海道遠征!(3日目)2010 夏の北海道遠征!(3日目)2010 夏の北海道遠征!(3日目)

炊事場は使い易そうだし、トイレも水洗で綺麗。
無料なのにゴミまで捨てられるのは嬉しいですね!

正直もうココで決めようと思っていました…。

2010 夏の北海道遠征!(3日目)

この看板見るまでは…。 ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル


北海道上陸初日にして、近くに熊がいるかもしれないキャンプ場…。


これを見た子供達は「絶対にイヤ!」と引く気配は無い…。


しかもこの時間に誰も居ないとなれば貸切確定…。


北海道じゃ普通かもしれないけど完全にビビリーなkandi家には…。
絶対無理!(爆)
嫁:「最終日なら大丈夫かなぁ~?」
kandi:「ひ熊…。引き返してくるかも…。」
子供達:「絶対ヤダー!」


そんな会話をしながら次のキャンプ場ドームテントへ向かいます。ダッシュ

またまた車を走らせること数十分…。車

夜も更け…。

雨がまた降り始め…。

霧が濃くなる山道を進み…。

キャンプ場に辿り着いたのは20時頃…。

もうココに決定と受付を済ませ…。

サイトを確認…。

誰も居ない…。

また貸切…。

そもそも平日のこんな雨の中キャンプする奴いないか…。

いや居た…。

ウチラじゃん…。

とりあえずなるべく平らで水捌けの良い場所…。

トイレにも近くて水道も近い場所…。

ついでに車も横付けできる場所…。

2010 夏の北海道遠征!(3日目)

 1箇所だけありました(笑)


夕方過ぎにラッキーピエロで食べたので夕食は簡単に棒ラーメン。

2010 夏の北海道遠征!(3日目)2010 夏の北海道遠征!(3日目)

そして食後はビールが旨い!

kandiはテントの前室で…。
嫁と子供達はテントの中…。
結構過ごしやすかったりして新たな発見!


しばらくすると奇跡的に雨がやんで星が見えてくる…。

もしかしたら…。

そう思ってテントを出て小高い丘を登ると…。

2010 夏の北海道遠征!(3日目)

☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイキラキラクラッカー

なんと雲の隙間から函館の夜景が!キラキラ
そう!ココは函館の裏夜景が楽しめるキャンプ場なんです! 

写真はkandiさんの腕ではコレが限界(笑) 三脚無かったし…。

でも肉眼で見る夜景は素晴らしいの一言…。
遠くに函館山もちゃんと見えました~!チョキ



何だかんだあったけど…。



最後は函館の裏夜景も見れたし大満足!



この感動が醒めないうちに…。



今日は寝る事にしま~す…。



北海道遠征3日目の移動距離は192km!







明日はどんな一日になるのかなぁ…。



天気晴れると良いなぁ…。



おやすみなさ~い。青い星





つづく






同じカテゴリー(2010 夏の北海道遠征)の記事画像
2010 夏の北海道遠征!(20,21日目)最終回
2010 夏の北海道遠征!(19日目)
2010 夏の北海道遠征!(18日目)
2010 夏の北海道遠征!(17日目)
2010 夏の北海道遠征!(16日目)
同じカテゴリー(2010 夏の北海道遠征)の記事
 2010 夏の北海道遠征!おまけ! (2011-05-25 19:05)
 2010 夏の北海道遠征!(20,21日目)最終回 (2011-05-24 18:44)
 2010 夏の北海道遠征!(19日目) (2011-05-20 22:48)
 2010 夏の北海道遠征!(18日目) (2011-05-18 21:21)
 2010 夏の北海道遠征!(17日目) (2011-04-28 20:42)

この記事へのコメント
kandiさん こんばんは

ヤホ~!! ウニ丼!!
すっごいね!!
ウニ丼食ってるkandiさんの顔が、モザイク入っているのに
ほとんど顔出し!! 
ウニ丼の影響でしょうか~!!

しかし、うっかり泊まれますんね~
北海道のキャンプ場!!
流石にクマと格闘は避けていですね~!!

ま~あ!! 、クマに食われる事無く帰ってこれて
・・・・よかった!! よかった!!
Posted by ズッキーハヅズッキーハヅ at 2010年09月01日 22:54
こんばんは~

ウニ丼もハンバーガーも食べてみたい!!

夜景もきれいで・・・・私も機会があれば足を運んでみたいですね
Posted by Cowboy at 2010年09月01日 23:13
おはようございます~^^

あのウニ丼、なんですかぁ~~(゚Д゚ノ)ノ
歌舞伎丼も最高ですね(* ̄ー ̄*)

あ。この日のmaはカレーにチーズのせたんだった(笑)
いらない情報のお付き合い、ありがとうございました( ̄▽ ̄)ゞ アハッ

とうとうきましたねぇ~♪♪
北海道上陸の日なんだも~ん!
☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ

さすが、北海道。
芝にフリーサイトの無料!!
行ってみたいですよ~
ヒグマは怖いですけど( ̄∇ ̄+)
夜景もすっごく綺麗で、移動して良かったですね(*^_^*)
Posted by komakoma at 2010年09月02日 08:13
うに丼の立派なお姿・・・インパクトありすぎですよ(笑)
歌舞伎丼も・・・(^-^;) あれでこのお値段なら惜しくない
ですよねー!!

さすがは北海道!無料でこれだけ立派なとこが結構
点在してるんですねー(^▽^) ヒグマはさすがにビビリ
ますけどね・・・でもkandiさんのことだから・・・・・・
「格闘した!」なんてエピソードも笑いながらありそうな(笑)
Posted by nonnon at 2010年09月02日 23:00
始まりましたね。北海道レポ!(って今頃遅いですね(笑)
どんな小説よりも面白いノンフィクションですよ~。
次が待ちどおしいですね。

イササカ先生の原稿を取りに行くノリスケさんの心境です。。。
って、くそ暑いのにつまんないこと書いてすみませんね(汗

とにかく毎回楽しみに読んでま~す。
Posted by 羊博士 at 2010年09月03日 21:30
おお、夜景いい感じですなぁ~
来年はそっちに行ってみようかな。

おらは、ヒグマの方だったので....
土日だったせいか人多くてヒグマとは遊べなかったよ(笑)
Posted by mmbeans at 2010年09月03日 22:12
>ズッキーハヅさん

返事遅れてごめんです^^;

で…。モザイクそんなに薄い?(笑)
顔知ってるからそう思うだけじゃないかなぁ~。

まぁ今思うと、北海道のキャンプ場は…。
いつ熊が出てもおかしくない場所ばかりです(爆)

でも最初は看板見るとビビッちゃうんですって!
って言いながら最後までビビッてましたけどね~^^;
Posted by kandi at 2010年09月04日 00:31
>Cowboyさん

是非是非!足を運んじゃってくださいな(笑)
その時は知ってる限りの情報を提供しますぜ!

あそことかぁ~。あそことかねぇ~!(爆)
Posted by kandi at 2010年09月04日 00:34
>komaさん

凄いっしょ!うに丼(笑)
歌舞伎丼にしても安過ぎますよね~!

しかし懐かしぃ~。
お昼情報を楽しみにして「maちゃんのお昼、明日は何かねぇ~?」
なんて車で移動しながら、嫁と話していた事を思い出します(笑)

北海道のキャンプ場は良いですよ~!
泊まったキャンプ場は、なるべくレポしますね~。

ただ前半は天気悪かったんだよなぁ~^^;

でもそんな事は気にしな~い。
だって今日は…。

北海道上陸の日なんだも~ん!
☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ

なのです!(爆)
Posted by kandi at 2010年09月04日 00:48
>nonさん

うに丼は味も値段も文句無しでしたよ!
もちろん歌舞伎丼も最高に旨かったっす(笑)

北海道に居ると、キャンプ場の料金感覚が麻痺しますね。
もう高規格キャンプ場に5000円とか絶対に払えません^^;

あっ。熊と戦ったエピソードね!
え~と?ん~と?・・・・・・・・・・・・。そんなのあったっけ?(爆)
Posted by kandi at 2010年09月04日 00:56
>羊博士さん

ぜんっ・・・・・・・・・・・ぜん遅くないです!
むしろ遅いのはkandiさんのレポUPだし(笑)

しかもイササカ先生と比べてもらえるとは(爆)
こりゃあプレッシャーが…。手抜き出来なくなるな^^;

のんびりUPになると思いますが、
楽しみにしていて下さいね~^^v
Posted by kandi at 2010年09月04日 01:06
>mmbeansさん

夜景綺麗だったよ~!
まぁ一瞬だったけどねぇ~(笑)

しかし来年かぁ~。
もし我が家も行けたらヒグマリベンジするかな(爆)

でも混んでるキャンプ場は嫌だけど、
ココでの貸切は…。やっぱりちと怖いなぁ~^^;
Posted by kandi at 2010年09月04日 01:13
お久しぶりです。
「ぬいどう食堂」すごかったでしょ!あー、想像しただけでよだれでが出ちゃいます。今年のお盆に友達が行ったのですが予約じゃないとウニ丼は食べられなかったそうですよ。あー、うまそう。

私は8/7〜8/15北海道に行ってきました。羅臼岳に登ったり、花咲がにを食べたり楽しかったですよ。

また、どこかで一緒にキャンプ出来ることを楽しみにしています。
Posted by アフリカツイン at 2010年09月04日 20:05
>アフリカツインさん

お久しぶりで~す!
「ぬいどう食堂」は期待以上に凄かったですよ~!(笑)
しかし、お盆は予約しないとダメなんてビックリですね~。

でもホント…。教えてくれたアフリカツインさんに感謝感謝です!

我が家も8/15まで北海道にいたので何処かでニアミスあったかも(爆)
あ~。それ知ってたら再会できたのに~。おしい!

のんびりレポになりますが、良かったらまた覗いてくださいね~。
こちらこそ、また何処かでご一緒出来ることを楽しみにしていま~す^^v
Posted by kandi at 2010年09月06日 19:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2010 夏の北海道遠征!(3日目)
    コメント(14)