2011年02月20日
2010 夏の北海道遠征!(10日目)
2010 夏の北海道遠征も、やっと折り返し地点の10日目となりました。
普通2,3泊のキャンプだと後半は「明日帰るのかぁ~。」となるのですが…。
まだ10日以上ありますからね(笑) レポ完了はいつになるやら^^;
それでは本日かなりの移動距離
がありますので本編に入ります。
普通2,3泊のキャンプだと後半は「明日帰るのかぁ~。」となるのですが…。
まだ10日以上ありますからね(笑) レポ完了はいつになるやら^^;
それでは本日かなりの移動距離

おはようございま~す。

何とも言えない微妙な天気の朝ですな…。
そういえば北海道遠征中はkandiさんが一番早起き!
朝のキャンプ場散歩と朝食作りはいつの間にか日課となってるし…。
でもまぁそんな時間が楽しいんですけどね(笑)
そんな訳でとりあえずキャンプ場
の紹介です。

上士幌航空公園キャンプ場
ご覧の通り、とてつもなくだだっ広いキャンプ場です。
ちなみに左端に写ってるちんこいのが我が家のテント(笑)


トイレと炊事場はこんな感じ…。 まあまあですな。
場内には不思議なトイレもあります。


ゴミもしっかり捨てれるし…。 分別は完璧です(笑)
ただ車両乗り入れ不可なのでリアカーでの運搬となります。
まぁロケーションを楽しむと言った感じでは無いですが、
とても利用しやすいキャンプ場なんじゃないでしょうかね~。
さて、朝食はいつものコレ。

写真いらないような気がしますがあえて(爆)
食後はサクッと撤収して本日の移動開始です!
まず最初に向かったのがコチラ。

ナイタイ高原牧場
日本で一番広い面積を誇る公共牧場。
この場所はとても楽しみにしていただけに天気が残念!
しかし東京ドーム358個分って…。
とにかく広いってことですな(笑)

一生懸命走る子供達…。
東京ドーム1個分ってどこまで?
朝早かったのでお店は開店前…。
次の目的地へ向かう事にします。
はいコチラ。

タウシュベツ川橋梁
いやぁ…。分かってましたよ…。
でもね…。もしかしたらとか思っちゃいませんか?

展望台から帰ってくるライダーさんが一言…。
『ダメダメ!見えないよ!』
それは自分の目で確認したかったよ…。


微妙にテンション下がったまま…。
クマにドキドキしながらそれでも進み…。

むなしい看板を確認(笑)
残念!いつかリベンジしてやるぜぃ!
ちなみに実際に見た映像はコチラです。

あなたには…。見えますか…。
っさ!次へ進みます。
国道273号を北上しまして…。

三国峠と言えばこの景色!
写真で見るより何倍も感動します! 樹海…。スゴッ…。
さらに進んで層雲峡へ。

大函
見事な柱状節理の岩壁だが感動は薄い。
息子が寝ちゃってたので嫁は車中から観賞。
またまた進んで今度は滝めぐり。

銀河の滝・流星の滝
二つの滝を同時に眺められる双瀑台まで歩こうかと思ったのですが、
時間も無いのでチョット遠いけど駐車場からの観賞で我慢します(笑)
ココから今度はしばらく車を走らせて…。

道の駅まるせっぷ
ちょうど開館20周年記念だった木芸館をのぞいて見ると…。



中には可愛い木製クラフト製品がいっぱい!
どれも見るだけで優しい気持ちになれる、素敵な作品ばかりでした。
さて、ドンドン進みます!

丸瀬布森林公園いこいの森キャンプ場
残念ながら、本日はココに宿泊する訳ではありません。
はい。目的は北海道遺産のコチラに乗車する為です!

森林鉄道蒸気機関車 雨宮21号
チョット小振りですが本物の蒸気機関車!
到着した時は…。ちょうど出発時間前…。
直ぐにキップを買って子供達ダッシュ!(笑)


列車大好きな息子は機関車に大興奮…。
かと思いきや乗車した後は意外と冷静(爆)
一周2kmの列車の旅を満喫イタシマシタ。
それでは簡単にキャンプ場
の紹介でも。

写真はキャンプ場の入口付近。
右側の建物が管理棟になります。


林間フリーサイトに芝生のオートサイト。 結構混んでました^^;
キャンプ場脇には川があって川遊びも出来そうです。


トイレと炊事場。
中まで見ませんでしたが普通な印象。

まぁ何と言ってもですね…。
蒸気機関車の線路のすぐ脇にテントが設営できるキャンプ場はあまり無いですよね(笑)
子供達は「絶対今日はココに泊まる」って…。 説得するの大変でした^^;
ちなみに温泉施設が歩いて行ける場所にあるので便利ですね。
説得後…。
車
を走らせ佐呂間町へ(笑)

北海道らしい景色を楽しみながら…。
そう言えば、キタキツネは今回の遠征で初めて遭遇しました。


楽しみにしていた場所…。
登ったその先には…。

サロマ湖展望台
ココは超お勧めスポット!
サロマ湖を一望するならココしか無いってな場所です。
写真じゃ全く伝わらないのが残念でなりません…。 天気もねぇ~^^;
その後は道の駅サロマ湖に寄ってみるも…。


特に買うもの無し(笑)
なぜならば次の目的地がココだからさぁ~!

北勝水産直売店
こんなデカイ直売の看板初めて見たよ(笑)
しかし直売っていう言葉…。なんて魅力的なんでしょ。
それではさっそく中に入って見ましょうか…。

入口に立つ、のぼり旗が食欲をそそります。
子供達も大好きな海の幸が食べられるとウッキウキ!


中は意外と広い…。
逆に広すぎてチョット寂しい感じ(笑)
奥には、いけすもあって新鮮な魚介類を低価格で購入することが出来ます。


とりあえずホタテ焼きと貝柱を…。
うまい! …いやっ意外と普通かな。
お次は絶対食べたかった北海しまえび!
折角ならば生きたままの踊り食いをと…。

味はですね…。
美味しいんですがお勧めするほどでは…。
やっぱり北海しまえびは生食より茹でなんでしょうかねぇ…。
まぁ、えび大好きな子供達は喜んでいたので良しとします(笑) ちゃんと踊ったしね。
そして忘れちゃならないのがコチラ!


ほたてバーガー
とサーモンバーガー
コレがまた…。 激々うまし!!!
揚げたてサクサクで熱々のほたてやサーモンが…。
あぁ~。写真見るとまた食べたくなってきたよ(笑)
kandiさん的には、ラッキーピエロよりもコッチかな。
それ位に超々お勧めハンバーガーで御座います!
ちなみに美味し過ぎて2個食べました(爆)
さて、そろそろキャンプ場に向かいます。
本日は網走湖畔に宿泊予定。

こんな景色を見る度に写真撮ってると…。
ナカナカ先に進みません^^;
何とか日が落ちる頃には無事到着。

チャチャっと設営してコインランドリーを探すも見つからず…。
ってか無いんですよね(笑)
結局、女満別を過ぎて美幌まで…。
キャンプ場で子供達が仲良くなった、愛知から来られていたファミリーキャンパーさん。
同じ頃にお風呂に向かって「もしかしたら会えるかも~」なんて言ってましたが…。 スミマセン^^;

美幌でお風呂に入っちゃいました(笑)
そして買い物してキャンプ場に戻ったのは22時頃…。
明日も早いので軽く
で寝る事にします…。

その割りにおつまみは豪華ですが(爆)
しかし今日の移動距離は長かった…。
今回の遠征で、行き帰りを除けば一番走ってました(笑)
それでもまだまだ広い北海道…。
明日はついに知床ですwww
天気も回復しそうだし…。
おつまみも無くなったので寝ますかな…。
北海道遠征10日目の移動距離は423km!
明日も良い日になりますように…。
おやすみなさ~い
つづく

何とも言えない微妙な天気の朝ですな…。
そういえば北海道遠征中はkandiさんが一番早起き!

朝のキャンプ場散歩と朝食作りはいつの間にか日課となってるし…。
でもまぁそんな時間が楽しいんですけどね(笑)
そんな訳でとりあえずキャンプ場


上士幌航空公園キャンプ場
ご覧の通り、とてつもなくだだっ広いキャンプ場です。
ちなみに左端に写ってるちんこいのが我が家のテント(笑)


トイレと炊事場はこんな感じ…。 まあまあですな。
場内には不思議なトイレもあります。


ゴミもしっかり捨てれるし…。 分別は完璧です(笑)
ただ車両乗り入れ不可なのでリアカーでの運搬となります。

まぁロケーションを楽しむと言った感じでは無いですが、
とても利用しやすいキャンプ場なんじゃないでしょうかね~。
さて、朝食はいつものコレ。

写真いらないような気がしますがあえて(爆)
食後はサクッと撤収して本日の移動開始です!

まず最初に向かったのがコチラ。

ナイタイ高原牧場
日本で一番広い面積を誇る公共牧場。
この場所はとても楽しみにしていただけに天気が残念!
しかし東京ドーム358個分って…。
とにかく広いってことですな(笑)

一生懸命走る子供達…。
東京ドーム1個分ってどこまで?
朝早かったのでお店は開店前…。
次の目的地へ向かう事にします。

はいコチラ。

タウシュベツ川橋梁
いやぁ…。分かってましたよ…。
でもね…。もしかしたらとか思っちゃいませんか?

展望台から帰ってくるライダーさんが一言…。
『ダメダメ!見えないよ!』
それは自分の目で確認したかったよ…。



微妙にテンション下がったまま…。
クマにドキドキしながらそれでも進み…。

むなしい看板を確認(笑)
残念!いつかリベンジしてやるぜぃ!
ちなみに実際に見た映像はコチラです。

あなたには…。見えますか…。
っさ!次へ進みます。

国道273号を北上しまして…。

三国峠と言えばこの景色!
写真で見るより何倍も感動します! 樹海…。スゴッ…。

さらに進んで層雲峡へ。

大函
見事な柱状節理の岩壁だが感動は薄い。
息子が寝ちゃってたので嫁は車中から観賞。
またまた進んで今度は滝めぐり。

銀河の滝・流星の滝
二つの滝を同時に眺められる双瀑台まで歩こうかと思ったのですが、
時間も無いのでチョット遠いけど駐車場からの観賞で我慢します(笑)
ココから今度はしばらく車を走らせて…。

道の駅まるせっぷ
ちょうど開館20周年記念だった木芸館をのぞいて見ると…。



中には可愛い木製クラフト製品がいっぱい!

どれも見るだけで優しい気持ちになれる、素敵な作品ばかりでした。
さて、ドンドン進みます!


丸瀬布森林公園いこいの森キャンプ場
残念ながら、本日はココに宿泊する訳ではありません。
はい。目的は北海道遺産のコチラに乗車する為です!


森林鉄道蒸気機関車 雨宮21号
チョット小振りですが本物の蒸気機関車!
到着した時は…。ちょうど出発時間前…。
直ぐにキップを買って子供達ダッシュ!(笑)


列車大好きな息子は機関車に大興奮…。
かと思いきや乗車した後は意外と冷静(爆)
一周2kmの列車の旅を満喫イタシマシタ。
それでは簡単にキャンプ場


写真はキャンプ場の入口付近。
右側の建物が管理棟になります。


林間フリーサイトに芝生のオートサイト。 結構混んでました^^;
キャンプ場脇には川があって川遊びも出来そうです。


トイレと炊事場。
中まで見ませんでしたが普通な印象。

まぁ何と言ってもですね…。
蒸気機関車の線路のすぐ脇にテントが設営できるキャンプ場はあまり無いですよね(笑)
子供達は「絶対今日はココに泊まる」って…。 説得するの大変でした^^;
ちなみに温泉施設が歩いて行ける場所にあるので便利ですね。
説得後…。
車


北海道らしい景色を楽しみながら…。
そう言えば、キタキツネは今回の遠征で初めて遭遇しました。


楽しみにしていた場所…。
登ったその先には…。

サロマ湖展望台
ココは超お勧めスポット!
サロマ湖を一望するならココしか無いってな場所です。
写真じゃ全く伝わらないのが残念でなりません…。 天気もねぇ~^^;
その後は道の駅サロマ湖に寄ってみるも…。


特に買うもの無し(笑)
なぜならば次の目的地がココだからさぁ~!

北勝水産直売店
こんなデカイ直売の看板初めて見たよ(笑)
しかし直売っていう言葉…。なんて魅力的なんでしょ。
それではさっそく中に入って見ましょうか…。

入口に立つ、のぼり旗が食欲をそそります。
子供達も大好きな海の幸が食べられるとウッキウキ!


中は意外と広い…。
逆に広すぎてチョット寂しい感じ(笑)
奥には、いけすもあって新鮮な魚介類を低価格で購入することが出来ます。


とりあえずホタテ焼きと貝柱を…。
うまい! …いやっ意外と普通かな。
お次は絶対食べたかった北海しまえび!
折角ならば生きたままの踊り食いをと…。

味はですね…。
美味しいんですがお勧めするほどでは…。
やっぱり北海しまえびは生食より茹でなんでしょうかねぇ…。
まぁ、えび大好きな子供達は喜んでいたので良しとします(笑) ちゃんと踊ったしね。
そして忘れちゃならないのがコチラ!


ほたてバーガー


コレがまた…。 激々うまし!!!
揚げたてサクサクで熱々のほたてやサーモンが…。
あぁ~。写真見るとまた食べたくなってきたよ(笑)
kandiさん的には、ラッキーピエロよりもコッチかな。
それ位に超々お勧めハンバーガーで御座います!

ちなみに美味し過ぎて2個食べました(爆)
さて、そろそろキャンプ場に向かいます。

本日は網走湖畔に宿泊予定。

こんな景色を見る度に写真撮ってると…。
ナカナカ先に進みません^^;
何とか日が落ちる頃には無事到着。

チャチャっと設営してコインランドリーを探すも見つからず…。
ってか無いんですよね(笑)
結局、女満別を過ぎて美幌まで…。
キャンプ場で子供達が仲良くなった、愛知から来られていたファミリーキャンパーさん。
同じ頃にお風呂に向かって「もしかしたら会えるかも~」なんて言ってましたが…。 スミマセン^^;

美幌でお風呂に入っちゃいました(笑)
そして買い物してキャンプ場に戻ったのは22時頃…。
明日も早いので軽く


その割りにおつまみは豪華ですが(爆)
しかし今日の移動距離は長かった…。
今回の遠征で、行き帰りを除けば一番走ってました(笑)
それでもまだまだ広い北海道…。
明日はついに知床ですwww
天気も回復しそうだし…。
おつまみも無くなったので寝ますかな…。
北海道遠征10日目の移動距離は423km!
明日も良い日になりますように…。
おやすみなさ~い

つづく
Posted by kandi at 22:14│Comments(10)
│2010 夏の北海道遠征
この記事へのコメント
こんばんは(^0~)w
ひろ~~い北海道遠征、みどころ満載ですね~♪
ほたてバーガーとサーモンバーガーがすっごく気になります(*^-^*)
それにしても。。。
こんなに一日で移動できるkandi家って。。。
やっぱり凄い!!!(笑)
ひろ~~い北海道遠征、みどころ満載ですね~♪
ほたてバーガーとサーモンバーガーがすっごく気になります(*^-^*)
それにしても。。。
こんなに一日で移動できるkandi家って。。。
やっぱり凄い!!!(笑)
Posted by もえここ at 2011年02月20日 23:16
あらら~ まだ10日目か!!
こりゃ~ 早く上げないと次の遠征に間に合わないよ~!!
しかし10日目はハードな1日!!
オヤジキャンパーにはとっても真似できないわ~!!
そんでもみんなが元気そうで楽しんでるのがなによりです~!!
お天気が、残念だ~ぁ!!
家のかぁ~さん!! 一生懸命!! 念を送ったのですが・・・・・。
で?? 11日目は・・・・・・・いつ!! (爆)
こりゃ~ 早く上げないと次の遠征に間に合わないよ~!!
しかし10日目はハードな1日!!
オヤジキャンパーにはとっても真似できないわ~!!
そんでもみんなが元気そうで楽しんでるのがなによりです~!!
お天気が、残念だ~ぁ!!
家のかぁ~さん!! 一生懸命!! 念を送ったのですが・・・・・。
で?? 11日目は・・・・・・・いつ!! (爆)
Posted by ズッキーハヅ at 2011年02月20日 23:18
こんにちは~(^^♪
層雲峡!銀河の滝・流星の滝!!
行ったなぁ~
同じところで写真撮ったような(*^^)v
サーモンバーガーに惹かれますね~
層雲峡!銀河の滝・流星の滝!!
行ったなぁ~
同じところで写真撮ったような(*^^)v
サーモンバーガーに惹かれますね~
Posted by shumipapa
at 2011年02月21日 09:54

こんばんは。
あれ~、忘れていたころに遠征記事!
kandiさんの忙しさが・・・・・・!
北海道、いいですね!
嫁さんに話したら、「キャンプじゃなく、ホテルがいい」と
言われちゃいました。(泣く)
あれ~、忘れていたころに遠征記事!
kandiさんの忙しさが・・・・・・!
北海道、いいですね!
嫁さんに話したら、「キャンプじゃなく、ホテルがいい」と
言われちゃいました。(泣く)
Posted by 夫婦キャンパー at 2011年02月22日 21:24
>もえここさん
ほたてバーガーは激ウマです!(笑)
しかしこの日はこんなに走るとは思いませんでした^^;
次の遠征に間に…。合わないかも…。
ほたてバーガーは激ウマです!(笑)
しかしこの日はこんなに走るとは思いませんでした^^;
次の遠征に間に…。合わないかも…。
Posted by kandi at 2011年02月22日 23:12
>ズッキーハヅさん
か~さんの念はしっかり届いてましたよ~!(笑)
お陰で翌日はねんwww
11日目は忘れないうちにUPします!
か~さんの念はしっかり届いてましたよ~!(笑)
お陰で翌日はねんwww
11日目は忘れないうちにUPします!
Posted by kandi at 2011年02月22日 23:18
>shumipapaさん
あそこは完全に撮影スポットですからね!
初めて行った人でも絶対あそこで写真とりますよね(笑)
サーモンバーガーは激ウマです!
機会があったら絶対食べてみて下さいね~^^v
あそこは完全に撮影スポットですからね!
初めて行った人でも絶対あそこで写真とりますよね(笑)
サーモンバーガーは激ウマです!
機会があったら絶対食べてみて下さいね~^^v
Posted by kandi
at 2011年02月23日 03:38

>夫婦キャンパーさん
忘れないうちにと思っていましたが…。
忘れる頃のレポUPです(笑)
はははっ…。ホテルかぁ~。
20泊したら我が家は完全に予算オーバーですな(爆)
でもキャンプじゃないと味わえない良さがあるんですよ~^^v
忘れないうちにと思っていましたが…。
忘れる頃のレポUPです(笑)
はははっ…。ホテルかぁ~。
20泊したら我が家は完全に予算オーバーですな(爆)
でもキャンプじゃないと味わえない良さがあるんですよ~^^v
Posted by kandi
at 2011年02月23日 03:39

はじめまして!いつもホントに楽しく拝見させていただいてます!!
kandiさんの遠征レポは我が家の目標なんです~。(*゚▽゚)ノ
なもんで、この夏は東北遠征を計画中・・・・。
そんな中、家内がkandiさんレポ見て、「北海道に行きたい・・・」と。
でも、お休みが6日しか取れないんで無理、、、。
続きのレポ拝見しながら行った気になって楽しむとしま~す♪♪
kandiさんの遠征レポは我が家の目標なんです~。(*゚▽゚)ノ
なもんで、この夏は東北遠征を計画中・・・・。
そんな中、家内がkandiさんレポ見て、「北海道に行きたい・・・」と。
でも、お休みが6日しか取れないんで無理、、、。
続きのレポ拝見しながら行った気になって楽しむとしま~す♪♪
Posted by 整体師キャンパー at 2011年02月24日 10:49
>整体師キャンパーさん
はじめまして!いつも見て頂きありがとうございます!
kandi家の遠征レポが目標なんて…。なんか照れますなぁ~^^;
今年の夏は東北遠征ですか?
良いですよ…。東北!見所満載です!
でも6日も休みが取れるなら北海道に行けるようなwww
我が家は今年はどこに行こうかなぁ~。
おっとその前にレポ完成させなきゃですね(笑)
こちらこそ今後とも宜しくお願いしま~す^^v
はじめまして!いつも見て頂きありがとうございます!
kandi家の遠征レポが目標なんて…。なんか照れますなぁ~^^;
今年の夏は東北遠征ですか?
良いですよ…。東北!見所満載です!
でも6日も休みが取れるなら北海道に行けるようなwww
我が家は今年はどこに行こうかなぁ~。
おっとその前にレポ完成させなきゃですね(笑)
こちらこそ今後とも宜しくお願いしま~す^^v
Posted by kandi
at 2011年02月25日 21:27

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。