2011年09月06日
2011 夏の九州遠征!(1,2日目)
昨年は北海道に3週間滞在した夏の遠征キャンプ!
今年も運良く9日間の連休が取れる事になりまして…。
九州遠征に行ってきました~!

日程は8/12の仕事終わりの出発。
車中泊を含めた8/21までの9泊10日!
十分な予定を立てる時間はなかったけれど…。
遠征できるワクワクドキドキ!それで十分!(笑)
さてさて!今回はどんな旅になりますでしょうか?
2011 夏の九州遠征!レポの始まりで~す!
今年も運良く9日間の連休が取れる事になりまして…。
九州遠征に行ってきました~!


日程は8/12の仕事終わりの出発。

車中泊を含めた8/21までの9泊10日!
十分な予定を立てる時間はなかったけれど…。
遠征できるワクワクドキドキ!それで十分!(笑)
さてさて!今回はどんな旅になりますでしょうか?
2011 夏の九州遠征!レポの始まりで~す!

ついにこの日がやってきた!
楽しみにしていた夏の九州遠征!
朝から頭の中は遠征の事ばかりで、正直まったく仕事が手に付かない。残業もソコソコに自宅に帰ってきたのが20時頃。夕食をとって、積込みして、シャワー浴びて…。残ってる子供達の夏休みの宿題なんか見てたら時間なんてあっと言う間…。それでもなんとか22時頃には出発の準備完了。っさ!遥か遠い九州に向って出発です!とりあえず車に乗り込みカーナビを下関にセットする…。
目的地までの距離は…。
1100kmオーバー。(笑)
と…。遠いなぁ…。
今回九州上陸までのルートは、東北道から北関東道、関越、上信越道といつものルート。そして長野道から中央道、名神高速、中国道を走って関門海峡を渡り、九州へ上陸する予定。とにかく走らなければ着かないので、走っては仮眠、走っては仮眠の繰り返し。途中渋滞に巻き込まれそうな大阪、神戸辺りは、暗いうちに通過したかったのだが、前日までの仕事疲れのせいか、仮眠を取りすぎて見事渋滞に突入…。渋滞回避と高速を下りて下道を進むもこれまた渋滞…。結局再び高速にのるまで3時間もかかるはめになる。その後は渋滞もなくスムーズに中国道を進み、ようやく九州が近づいて来たことを実感する。そして何となく余裕が出てきた所で遠征初めての写真撮影。(笑)

何ヶ所寄ったか分からないSAの内の一つ、七塚原SAのワンシーン。ここで食べたのが、生姜汁に漬け込んだサメの身をフライにし、焦がしニンニク照り焼きソースをかけ、トマト、チーズ、レタスと一緒に手作りパンにはさんだワニバーガー。そしてもう一品は具に海老を用い、ドミグラスソースとケチャップ、カラメルソースなどをベースにしたソースを絡めて仕立てたピラフのような、えびめし。


説明だけ読むと全く味の想像が付きませんが、実際食べると説明そのまんまの味だったりします。
まぁ…。SAってことで、あまり期待してなかった割には、美味しかったってとこでしょうかねぇ。(笑)
さて、その後もSAに寄って夏みかんソフトを食べてみたり…。休んでは走ってまた休んでの繰り返しで、何とか19時前には九州に上陸することが出来ました。時間にして21時間…。完全に九州までの距離をなめていた自分…。それでも無事に九州へ来れた事にちょこっと感動してたりして…。

あっ!現実は北海道の時の様にフェリーで渡る訳ではなく、何となく高速を走って橋を渡ったら九州だったってのが正直な印象。実は九州手前の壇之浦PAに寄って「これから九州に渡るぞ!」的な儀式を予定していたのですが、何やらこの近辺で花火大会があるらしく、壇ノ浦PAが閉鎖されていたのです。なので心の準備が出来ないまま九州入り…。っま!世の中そんなもんです。(爆)
なので九州に入っても九州を走っている気がしないまま九州の高速を走り続けるkandi家…。
とりあえず今晩宿泊予定のキャンプ場に一番近い、福岡ICでようやく高速を下りることが出来た!

高速を下りたとたん、今まで感じなかった感情がこみ上げてきた!そう…。無機質で変化に乏しい高速を走っていると気付かないその土地の空気…。あっ!本当に九州にいるんだぁ~!車の窓を全開にして九州の空気を感じる…。福岡は明らかに都会の空気だが、閉め切った車内で高速を走るよりもよっぽど良い!kandi家が下道好きな理由を、改めて確認することが出来たりした。(笑)
そして九州上陸後、初の夕食はもちろん博多ラーメンと決めていた!しかし事前調査の足りない今回の九州遠征…。当然店の下調べなどしている訳も無く、しかも時間が時間なだけにのんびり店を探している余裕も無い…。そんな我が家の目の前に、突如現れたのがこちらのラーメン店だった!

麺屋ラ賊
ホント偶然見つけたコチラのお店!ナイスなネーミングに惚れました!特に豚骨ラーメンのうたいは無いですが、福岡でラーメンなら黙って豚骨だろうと勝手に解釈。むしろ関東でいう普通のラーメンは、恐らく「しょうゆラーメン」と強調されるはず…。そんな事を考えながら店内へ入った。(笑)


ムムムッ…。店内にお客はいない様だ。時間はちょうど20時半…。このお店に入ったことが当たりなのかハズレなのか…。とりあえず壁のメニューを見ると替え玉150円の文字…。間違いない!やはり福岡でラーメン屋さんに入れば、豚骨ラーメンがデフォルトなのだ!当然オーダーはデフォルトのラーメン2杯!足りない分は替え玉で補う作戦だ!そして注文後数分で…。奴は現れた。

あぁ…。紛れも無い豚骨ラーメン!その何とも言えないその豚骨のかほりが鼻腔をくすぐる…。
麺の固さは何も言わなくてもチョイ固めのベストな塩梅。そして、そのスープを一口すすると…。
う…。旨い!旨いったりゃありゃしない!!!
あっと言う間に麺が胃の中に吸い込まれて行き、タイミングを見計らって替え玉をかためで注文。紅生姜入れても旨い!ゴマを振っても旨い!ニンニク入れても旨い!もうどうやっても旨い!(笑)気付けば家族4人で替え玉4つ!もうお腹も大満足!本場の豚骨のレベルの高さを感じた!
っさ!時間は既に21時…。キャンプ場はもう目と鼻の先だが、果たしてこの時間に行って平気だろうか?正直不安を隠せないまま車を走らせる。今回の遠征で唯一決めていた初日のキャンプ場。車両乗り入れ可、フリーサイト、インアウト無し、無料…。そんなありがたいキャンプ場に到着した。

さすがお盆休みのキャンプ場!沢山のテントが設営してあるが、サイトが広いせいかそれほど混雑を感じない。しかも都合の良い事に、皆さんまだまだ宴の真っ最中。しかもこの時間にキャンプ場に来るのは我が家だけじゃないようだ。そうとなれば暗闇の中、適当な場所を探してチャチャっと設営。遠征スタイルは荷物も少なく楽チンポン。出発してから24時間…。九州遠征初の
です!

いやぁ~。この時の
は本当に旨かった!(笑)
それにしてもよく走った一日だったなぁ…。
24時間で走った距離は、とうぜん今回記録更新!
その距離なんと…。

1271.3km!(爆)
いやいや…。
なんと言いますか…。
アホですな。(笑)
まぁしばらくこの記録を塗り替えることはないでしょう…。
何はともあれ始まったばかりの九州遠征!
先ずは無事に上陸できたことを素直に喜んで…。
今夜は寝る事にします…。
九州遠征1,2日目の移動距離は1271km!(笑)
明日からの予定…。
決まってないなぁ…。
まっ!いっかぁ~!(爆)
おやすみなさ~い。
つづく
楽しみにしていた夏の九州遠征!

朝から頭の中は遠征の事ばかりで、正直まったく仕事が手に付かない。残業もソコソコに自宅に帰ってきたのが20時頃。夕食をとって、積込みして、シャワー浴びて…。残ってる子供達の夏休みの宿題なんか見てたら時間なんてあっと言う間…。それでもなんとか22時頃には出発の準備完了。っさ!遥か遠い九州に向って出発です!とりあえず車に乗り込みカーナビを下関にセットする…。
目的地までの距離は…。
1100kmオーバー。(笑)
と…。遠いなぁ…。

今回九州上陸までのルートは、東北道から北関東道、関越、上信越道といつものルート。そして長野道から中央道、名神高速、中国道を走って関門海峡を渡り、九州へ上陸する予定。とにかく走らなければ着かないので、走っては仮眠、走っては仮眠の繰り返し。途中渋滞に巻き込まれそうな大阪、神戸辺りは、暗いうちに通過したかったのだが、前日までの仕事疲れのせいか、仮眠を取りすぎて見事渋滞に突入…。渋滞回避と高速を下りて下道を進むもこれまた渋滞…。結局再び高速にのるまで3時間もかかるはめになる。その後は渋滞もなくスムーズに中国道を進み、ようやく九州が近づいて来たことを実感する。そして何となく余裕が出てきた所で遠征初めての写真撮影。(笑)

何ヶ所寄ったか分からないSAの内の一つ、七塚原SAのワンシーン。ここで食べたのが、生姜汁に漬け込んだサメの身をフライにし、焦がしニンニク照り焼きソースをかけ、トマト、チーズ、レタスと一緒に手作りパンにはさんだワニバーガー。そしてもう一品は具に海老を用い、ドミグラスソースとケチャップ、カラメルソースなどをベースにしたソースを絡めて仕立てたピラフのような、えびめし。


説明だけ読むと全く味の想像が付きませんが、実際食べると説明そのまんまの味だったりします。
まぁ…。SAってことで、あまり期待してなかった割には、美味しかったってとこでしょうかねぇ。(笑)
さて、その後もSAに寄って夏みかんソフトを食べてみたり…。休んでは走ってまた休んでの繰り返しで、何とか19時前には九州に上陸することが出来ました。時間にして21時間…。完全に九州までの距離をなめていた自分…。それでも無事に九州へ来れた事にちょこっと感動してたりして…。

あっ!現実は北海道の時の様にフェリーで渡る訳ではなく、何となく高速を走って橋を渡ったら九州だったってのが正直な印象。実は九州手前の壇之浦PAに寄って「これから九州に渡るぞ!」的な儀式を予定していたのですが、何やらこの近辺で花火大会があるらしく、壇ノ浦PAが閉鎖されていたのです。なので心の準備が出来ないまま九州入り…。っま!世の中そんなもんです。(爆)
なので九州に入っても九州を走っている気がしないまま九州の高速を走り続けるkandi家…。

とりあえず今晩宿泊予定のキャンプ場に一番近い、福岡ICでようやく高速を下りることが出来た!

高速を下りたとたん、今まで感じなかった感情がこみ上げてきた!そう…。無機質で変化に乏しい高速を走っていると気付かないその土地の空気…。あっ!本当に九州にいるんだぁ~!車の窓を全開にして九州の空気を感じる…。福岡は明らかに都会の空気だが、閉め切った車内で高速を走るよりもよっぽど良い!kandi家が下道好きな理由を、改めて確認することが出来たりした。(笑)
そして九州上陸後、初の夕食はもちろん博多ラーメンと決めていた!しかし事前調査の足りない今回の九州遠征…。当然店の下調べなどしている訳も無く、しかも時間が時間なだけにのんびり店を探している余裕も無い…。そんな我が家の目の前に、突如現れたのがこちらのラーメン店だった!

麺屋ラ賊
ホント偶然見つけたコチラのお店!ナイスなネーミングに惚れました!特に豚骨ラーメンのうたいは無いですが、福岡でラーメンなら黙って豚骨だろうと勝手に解釈。むしろ関東でいう普通のラーメンは、恐らく「しょうゆラーメン」と強調されるはず…。そんな事を考えながら店内へ入った。(笑)


ムムムッ…。店内にお客はいない様だ。時間はちょうど20時半…。このお店に入ったことが当たりなのかハズレなのか…。とりあえず壁のメニューを見ると替え玉150円の文字…。間違いない!やはり福岡でラーメン屋さんに入れば、豚骨ラーメンがデフォルトなのだ!当然オーダーはデフォルトのラーメン2杯!足りない分は替え玉で補う作戦だ!そして注文後数分で…。奴は現れた。

あぁ…。紛れも無い豚骨ラーメン!その何とも言えないその豚骨のかほりが鼻腔をくすぐる…。
麺の固さは何も言わなくてもチョイ固めのベストな塩梅。そして、そのスープを一口すすると…。
う…。旨い!旨いったりゃありゃしない!!!
あっと言う間に麺が胃の中に吸い込まれて行き、タイミングを見計らって替え玉をかためで注文。紅生姜入れても旨い!ゴマを振っても旨い!ニンニク入れても旨い!もうどうやっても旨い!(笑)気付けば家族4人で替え玉4つ!もうお腹も大満足!本場の豚骨のレベルの高さを感じた!

っさ!時間は既に21時…。キャンプ場はもう目と鼻の先だが、果たしてこの時間に行って平気だろうか?正直不安を隠せないまま車を走らせる。今回の遠征で唯一決めていた初日のキャンプ場。車両乗り入れ可、フリーサイト、インアウト無し、無料…。そんなありがたいキャンプ場に到着した。

さすがお盆休みのキャンプ場!沢山のテントが設営してあるが、サイトが広いせいかそれほど混雑を感じない。しかも都合の良い事に、皆さんまだまだ宴の真っ最中。しかもこの時間にキャンプ場に来るのは我が家だけじゃないようだ。そうとなれば暗闇の中、適当な場所を探してチャチャっと設営。遠征スタイルは荷物も少なく楽チンポン。出発してから24時間…。九州遠征初の


いやぁ~。この時の

それにしてもよく走った一日だったなぁ…。
24時間で走った距離は、とうぜん今回記録更新!
その距離なんと…。

1271.3km!(爆)
いやいや…。
なんと言いますか…。
アホですな。(笑)
まぁしばらくこの記録を塗り替えることはないでしょう…。
何はともあれ始まったばかりの九州遠征!

先ずは無事に上陸できたことを素直に喜んで…。
今夜は寝る事にします…。
九州遠征1,2日目の移動距離は1271km!(笑)
明日からの予定…。
決まってないなぁ…。
まっ!いっかぁ~!(爆)
おやすみなさ~い。

つづく
Posted by kandi at 21:51│Comments(12)
│2011 夏の九州遠征
この記事へのコメント
こんばんは
一日で1271.3km・・・・・信じられません
凄い!!の一言
一日で1271.3km・・・・・信じられません
凄い!!の一言
Posted by Cowboy at 2011年09月06日 22:20
最近は! 改めてビックリはしませんが!!
ビックリだわ========!!
で! ちょっと作風変えた???
続き!! 楽しみ~!!
ビックリだわ========!!
で! ちょっと作風変えた???
続き!! 楽しみ~!!
Posted by ズッキーハヅ
at 2011年09月06日 23:36

七塚原SAなつかし~
おばあちゃん家が近くにあります^^
ちなみに乳団子は子供の頃大好きでした。ワニバーガーハ シラン
中国道経由で行かれたんですね
それにしても・・・
お疲れ様でした・・・スゴスギ
(朝だけど)豚骨ラーメン食べたい~
替え玉、ついつい食べちゃいますよね・・
ちなみに九州
東南の方は行ったことがないので
レポ楽しみにしてます^^
そのハードスケジュールは参考になりそうにないけど・・・(笑)
おばあちゃん家が近くにあります^^
ちなみに乳団子は子供の頃大好きでした。ワニバーガーハ シラン
中国道経由で行かれたんですね
それにしても・・・
お疲れ様でした・・・スゴスギ
(朝だけど)豚骨ラーメン食べたい~
替え玉、ついつい食べちゃいますよね・・
ちなみに九州
東南の方は行ったことがないので
レポ楽しみにしてます^^
そのハードスケジュールは参考になりそうにないけど・・・(笑)
Posted by はなのゆYun at 2011年09月07日 06:54
待ってました~!九州遠征レポ♪♪
それにしても初っ端から凄まじい走行距離!kandiさん体力ありすぎですよ~(笑)
やっぱり本場の博多ラーメンって旨いんですね~。
1000km走破というトッピングも付いて更に美味かったことでしょうね!
次も楽しみに待ってますよ~♪♪じゃんじゃん更新してくださいね~(笑)
それにしても初っ端から凄まじい走行距離!kandiさん体力ありすぎですよ~(笑)
やっぱり本場の博多ラーメンって旨いんですね~。
1000km走破というトッピングも付いて更に美味かったことでしょうね!
次も楽しみに待ってますよ~♪♪じゃんじゃん更新してくださいね~(笑)
Posted by 整体師キャンパー at 2011年09月07日 08:05
いよいよ始まりましたねー(笑)
怒涛の高速走行・・・読んでるだけで
何故か力が入って妙に疲れた(爆)
本場のとんこつラーメン、kandiさんが
そこまで絶賛するくらいだからよほど
旨いんだろーなー(#^.^#)いつか食べに
いってみよー!あっ、くれぐれもうちは
飛行機ですけどね(笑)
怒涛の高速走行・・・読んでるだけで
何故か力が入って妙に疲れた(爆)
本場のとんこつラーメン、kandiさんが
そこまで絶賛するくらいだからよほど
旨いんだろーなー(#^.^#)いつか食べに
いってみよー!あっ、くれぐれもうちは
飛行機ですけどね(笑)
Posted by non
at 2011年09月07日 12:50

>Cowboyさん
一日で1000km以上は…。
さすがのプリウスでも途中給油しました。(笑)
いつかコレを越える日が来るのでしょうか?(爆)
一日で1000km以上は…。
さすがのプリウスでも途中給油しました。(笑)
いつかコレを越える日が来るのでしょうか?(爆)
Posted by kandi at 2011年09月07日 22:19
>ズッキーハヅさん
ビックリさせる為に走ってる訳では無いのですが…。
走らなきゃ目的地にいつまでたっても着かないんですよねぇ~。(爆)
別に作風変えた訳では無いのですが…。
文章先に書いてから写真はめ込んだら、こんな感じになっちゃいました。^^;
これって読みづらいですか?
ビックリさせる為に走ってる訳では無いのですが…。
走らなきゃ目的地にいつまでたっても着かないんですよねぇ~。(爆)
別に作風変えた訳では無いのですが…。
文章先に書いてから写真はめ込んだら、こんな感じになっちゃいました。^^;
これって読みづらいですか?
Posted by kandi at 2011年09月07日 22:25
>はなのゆYunさん
えぇ~?ビックリ~!!!
はなのゆ家とkandi家は何処かでつながってるのでしょうか?(爆)
ワニバーガーはいいとして、乳団子…。
知りませんでした…。^^; モシカシテハズカシイ?
替え玉のシステム考えた人は凄いですね!
だってやっぱり食べちゃうし、何よりもエコ!(笑)
レポはとにかく…。頑張ります。^^v
えぇ~?ビックリ~!!!
はなのゆ家とkandi家は何処かでつながってるのでしょうか?(爆)
ワニバーガーはいいとして、乳団子…。
知りませんでした…。^^; モシカシテハズカシイ?
替え玉のシステム考えた人は凄いですね!
だってやっぱり食べちゃうし、何よりもエコ!(笑)
レポはとにかく…。頑張ります。^^v
Posted by kandi at 2011年09月07日 22:36
>整体師キャンパーさん
さすがに疲れました…。運転が(笑)
本場の博多ラーメンはホント美味しかったですよ~!
ラーメンだけ食べにまた九州に行きたいくらいですから!^^v
ジャンジャン更新…。できるといいんですけどねぇ~!^^;
さすがに疲れました…。運転が(笑)
本場の博多ラーメンはホント美味しかったですよ~!
ラーメンだけ食べにまた九州に行きたいくらいですから!^^v
ジャンジャン更新…。できるといいんですけどねぇ~!^^;
Posted by kandi at 2011年09月07日 22:41
>nonさん
はははっ…。
妙に疲れる文章だったでしょうか?(笑)
ってか本当に今回の移動は疲れましたよ。^^;
でも九州上陸初の豚骨ラーメンで…。
全てが帳消しになりました~!(爆)
えっ?飛行機…?
遠征はやっぱ車で行かなきゃね!^^v
はははっ…。
妙に疲れる文章だったでしょうか?(笑)
ってか本当に今回の移動は疲れましたよ。^^;
でも九州上陸初の豚骨ラーメンで…。
全てが帳消しになりました~!(爆)
えっ?飛行機…?
遠征はやっぱ車で行かなきゃね!^^v
Posted by kandi
at 2011年09月07日 22:49

なんで、そんなに運転できるの~?
すべて一人で運転???
凄すぎ!!!
そうそう、運転中写真撮りアップは、やばいよ~
特にメータも写ると墓穴を掘ることが!?
すべて一人で運転???
凄すぎ!!!
そうそう、運転中写真撮りアップは、やばいよ~
特にメータも写ると墓穴を掘ることが!?
Posted by 夫婦キャンパー at 2011年09月12日 21:50
>夫婦キャンパーさん
ハハハッ…。
行きは全て運転しました。(笑)
そして安全運転なので大丈夫です。(爆)
ちなみに運転中に写真撮る時は…。
いつも窓から手を出して撮ってます。^^v
ハハハッ…。
行きは全て運転しました。(笑)
そして安全運転なので大丈夫です。(爆)
ちなみに運転中に写真撮る時は…。
いつも窓から手を出して撮ってます。^^v
Posted by kandi at 2011年09月13日 00:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。